千葉銀行住宅ローンを解説!充実の疾病保障を少ない上乗せ金利で利用できる
監修者: 中野良唯 (ジョインコントラスト株式会社) 2020年11月適用金利 2020年11月適用金利 2020年11月適用金利 2020年11月適用金利 2020年11月適用金利
変動金利
住宅ローン 0.725% 当初10年固定
住宅ローン 1.050% 当初20年固定
住宅ローン 1.650% 全固定35年
住宅ローン 1.950% 当初35年固定
住宅ローン 1.950%
保証料 事務手数料 繰上げ返済
手数料 一括前払い型と利息組込み型により変動 保険会社事務取扱手数料:11,000円(税込) 融資手数料:44,000円(税込) 33,000円
審査期間 返済方法 来店 4週間程度 元利均等返済/元金均等返済 必要 固定期間 借入可能額 対応地域 2~35年 ~1億円(10万円単位) 千葉県および東京都、茨城県、埼玉県、神奈川県の一部
千葉県に住まわれている方にとって、千葉銀行は聞き馴染みのある金融機関かもしれません。
ただ住宅ローンの借り入れを千葉銀行で申し込むべきか悩み、ホームページを眺めていても、
「千葉銀行と他の金融機関の違いがあまりよく分からない」
「どんなメリットやデメリットがあるのだろう?」
など色々な疑問が湧いてくるでしょう。そこで本記事では、
- 千葉銀行住宅ローンの金利とメリット
- 利用する際の注意点と対策
- 千葉銀行住宅ローンが向いている人
- 審査の厳しさやスピード
について分かりやすく解説します。
借り入れ後に他の住宅ローンを選べばよかった…と後悔しないように、しっかり読み進めてくださいね。
【結論】千葉銀行住宅ローンが向いている人
- 土日や祝日に専門のスタッフに無料で対面相談したい人
- 少ない金利上乗せで充実した疾病保障を受けたい人
この記事を執筆・監修している専門家
中野良唯
ジョインコントラスト株式会社
保有資格・検定
AFP、宅地建物取引士
大手ハウスメーカーでの営業所長を経て、生命保険会社へFPとして転職。 その後、独立系FPとしてコンサルティングの幅を広げるためジョインコントラスト株式会社へ移籍。 現在は「家計教師.com」に所属するFPとして、家計の個別コンサルティングや各種セミナー、企業や学校などで講演会なども行なっています。
ナビナビ住宅ローン編集部
住宅ローンを組む時に抱える「どうやって住宅ローンを選べば良いかが分からない」「金利の違いがよく分からない」「一番お得に借りられるローンはどれなの?」といった疑問・不安を解決できるように解説していきます。
この記事の目次
千葉銀行住宅ローンの金利
金利タイプ | 金利 |
---|---|
変動金利型 | 0.725% 2020年11月適用金利 |
固定10年 | 1.050% 2020年11月適用金利 |
固定20年 | 1.650% 2020年11月適用金利 |
固定35年 | 1.950% 2020年11月適用金利 |
千葉銀行の住宅ローン金利は、メガバンクやネット銀行と比較して高めという印象です。
住宅ローンを借り入れるにあたって重視すべき部分は金利や団信の保障、相談のしやすさなどが挙げられます。千葉銀行は地方銀行であるため、対面で相談できるなどのメリットはありますが、金利のみに着目すると、少し高めと感じるかもしれません。
例えば金利の低い住宅ローンとして、auじぶん銀行が存在します。金利はなるべく抑えたいと考える方であれば、ぜひこちらも参考になさってください。
千葉銀行住宅ローンの2つのメリット
金利が高いなら、千葉銀行を利用する意味はあるの?と思う方もいらっしゃるでしょう。
ここでは千葉銀行のメリットについてお伝えします。
千葉銀行住宅ローンの2つのメリット
メリット1:土日や祝日も専門のスタッフに無料で対面相談ができる
千葉銀行の魅力のひとつは、土日や祝日に無料で対面相談できることです。
会社員の方など平日は仕事が忙しく、銀行に足を運ぶ暇もない…という人にとって、非常にありがたい金融機関といえるのではないでしょうか。
休日に営業している店舗の詳細は下記の通りになりますので、県内に在住の方は確認してみてください。
一部住宅ローンの相談を受け付けていない店舗もありますので注意してくださいね。
休日に営業している店舗の紹介
千葉の店舗
【住所】 |
【お取扱業務】
資産運用のご相談 | 各種ローンのご相談 | 保険のご相談 | 口座開設 | 各種お届け |
◯ | ― | ◯ | ― | ― |
年中無休(12月31日~1月3日および5月3日~5日を除きます)。
詳しいお取扱業務については各店舗へご確認ください。
【住所】 |
【お取扱業務】
資産運用のご相談 | 各種ローンのご相談 | 保険のご相談 | 口座開設 | 各種お届け |
― | ◯ | ― | ― | ― |
毎週水曜日、12月31日~1月3日および5月3日~5日は休業させていただきます。
詳しいお取扱業務については各店舗へご確認ください。
津田沼の店舗
【住所】 |
【お取扱業務】
資産運用のご相談 | 各種ローンのご相談 | 保険のご相談 | 口座開設 | 各種お届け |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ |
年中無休(12月31日~1月3日および5月3日~5日を除きます)。
詳しいお取扱業務については各店舗へご確認ください。
柏の店舗
【住所】 |
【お取扱業務】
資産運用のご相談 | 各種ローンのご相談 | 保険のご相談 | 口座開設 | 各種お届け |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
年中無休(12月31日~1月3日および5月3日~5日を除きます)。
詳しいお取扱業務については各店舗へご確認ください。
【住所】 |
【お取扱業務】
資産運用のご相談 | 各種ローンのご相談 | 保険のご相談 | 口座開設 | 各種お届け |
◯ | ― | ◯ | ― | ― |
年中無休(12月31日~1月3日および5月3日~5日を除きます)。
詳しいお取扱業務については各店舗へご確認ください。
【住所】 |
【お取扱業務】
資産運用のご相談 | 各種ローンのご相談 | 保険のご相談 | 口座開設 | 各種お届け |
― | ◯ | ― | ― | ― |
毎週水曜日、12月31日~1月3日および5月3日~5日は休業させていただきます。
詳しいお取扱業務については各店舗へご確認ください。
船橋の店舗
【住所】 |
【お取扱業務】
資産運用のご相談 | 各種ローンのご相談 | 保険のご相談 | 口座開設 | 各種お届け |
◯ | ― | ◯ | ― | ― |
年中無休(12月31日~1月3日および5月3日~5日を除きます)。
詳しいお取扱業務については各店舗へご確認ください。
市川の店舗
【住所】 |
【お取扱業務】
資産運用のご相談 | 各種ローンのご相談 | 保険のご相談 | 口座開設 | 各種お届け |
◯ | ― | ◯ | ― | ― |
詳しいお取扱業務については各店舗へご確認ください。
メリット2:疾病保障を充実させるための上乗せ金利が低い
続いては千葉銀行の団信について説明します。
団信の種類 | 上乗せ金利 |
---|---|
通常の団信(特約なし) | なし |
がん団信 | なし(一部+年0.1%) |
3疾病団信 | +年0.3% |
11疾病団信(生活習慣疾病団信<入院プラス> | +年0.1%(一部+年0.2%) |
ワイド団信 | +年0.3% |
上記の表から読み取れる特徴としては、
になります。それぞれ詳しく説明していきますね。
がん団信について詳細解説
がん団信の保障内容については以下の通りです。
条 件 | 保障内容 |
---|---|
死亡・所定の高度障害 | 住宅ローン残高0円 |
余命6カ月以内と判断される | 住宅ローン残高0円 |
所定のガンと診断確定される | 住宅ローン残高0円 |
通常の団信だと「所定のがんと診断確定される」という保障項目がありません。
所定のがんと診断確定された場合、住宅ローン残高0円となるがん団信を金利の上乗せなしで付帯できるのは、千葉銀行のひとつ大きなメリットといえるでしょう。
11疾病団信(生活習慣病団信<入院プラス>)について詳細解説
11疾病団信の保障内容は以下の表の通りになります。
条 件 | 保障内容 |
---|---|
死亡・所定の高度障害 | 住宅ローン残高0円 |
余命6カ月以内と判断される | 住宅ローン残高0円 |
所定のガンと診断確定される | 住宅ローン残高0円 |
10種類の生活習慣病で 180日以上継続して入院 |
住宅ローン残高0円 |
病気やけがで連続して5日以上入院 | 10万円支払われる |
病気やけがで連続して31日以上入院 および 以降も入院が30日に達するごとに |
月々の住宅ローン 返済額が支払われる |
配偶者が所定のガンと診断確定される | 100万円支払われる |
11疾病保障は+0.3%の金利上乗せが多い中、金利の上乗せが+0.1%で11疾病保障を利用できる点は、千葉銀行の大きなメリットといえますね。
千葉銀行住宅ローンの注意点と対策
ここからは千葉銀行のデメリットについて紹介します。
住宅ローンを借り入れる際は、メリットはもちろん、デメリットについてもしっかり理解しておきましょう。
千葉銀行住宅ローンの注意点と対策
注意点1:金利はメガバンクやネット銀行と比較して高め
冒頭で説明したように、千葉銀行の住宅ローンはメガバンクやネット銀行と比較して金利が高くなっています。
住宅ローンを借り入れる際に、最も気になるのは金利ですよね。
団信の保障や、対面での相談が土日できるなどのメリットが良いだけに、金利が高めというデメリットは痛いですね。
対策:借り入れる場合はその他の金融機関を検討する
金利の低い住宅ローンを借り入れたいと考える方は、他の金融機関もあわせて検討しましょう。
変動金利であれば、新生銀行やauじぶん銀行住宅ローンは低金利なので要チェックですよ。
また全期間固定金利であれば、ARUHIのスーパーフラットという独自の商品が、通常のフラット35より低い金利で借り入れることができるので、こちらも比較してみてください。





検索しています…
注意点2:諸費用は安くない
千葉銀行の諸費用は特別安いわけではありません。3,000万円の借り入れで35年返済の場合、保証料は約60万円になります。諸費用の総額として、100万円弱はかかるでしょう。これは一般的な諸費用の金額です。
諸費用はなるべく抑えたい…と考えている方にとっては、少し気になるところです。
対策:諸費用が安い金融機関も検討する
諸費用を安くしたい場合は、他の金融機関で諸費用がどれくらい安いのか調べてみることをおすすめします。
千葉銀行 | 新生銀行 | |
---|---|---|
事務手数料 | 55,000円 | 110,000円※ |
保証料 | 620,640円 | 無料 |
合計 | 675,640円 | 110,000円 |
*新生銀行は安心パック加入の場合
*金額、利率はすべて税込
今回の条件では、千葉銀行の事務手数料と保証料の合計は約70万円になっています。諸費用の低い新生銀行であれば、10万円程度です。少しでも諸費用を抑えたいと考えるのであれば、他の金融機関も合わせて検討することをおすすめします。
千葉銀行住宅ローンの審査について
千葉銀行住宅ローンの審査の厳しさと、審査スピードについて見ていきましょう。
審査の厳しさ
審査の厳しさが明確に分かる基準は、どの金融機関も公開していません。
千葉銀行では、金融機関の担当者と対面による相談を行います。
一般的に、自身は審査の条件を満たしているか、対面時に担当者とのやり取りから把握できる傾向があります。千葉銀行も相談をしながら審査を進めることができるため、審査の条件を満たしているか把握できると考えられます。
無理な借り入れでなければ、審査に通る可能性が高いと言えるでしょう。
審査のスピード
続いて、千葉銀行の審査期間について説明します。審査にかかる時間は以下の通りです。
1. 事前審査の申し込み(インターネット)~事前審査結果の回答にかかる時間 |
---|
最短当日~2,3日以内 |
2. 事前審査結果の回答~店頭での住宅ローンの正式申込にかかる時間 |
審査後2,3日~1週間以内 |
3. 住宅ローンの正式申込~正式審査結果の回答・契約 |
2週間~1ヵ月以内 |
千葉銀行住宅ローン住宅ローンへの申し込みの流れ
住宅ローンの申し込みの流れは、不動産会社や建築会社との契約手続きに影響するので、なるべく早めに確認しておきたいところです。
千葉銀行の手続きは以下の通りです。
STEP1 | 相談 |
---|---|
↓ | |
STEP2 | 事前審査の申し込み |
↓ | |
STEP3 | 事前審査の結果連絡 |
↓ | |
STEP4 | 正式審査申込 |
↓ | |
STEP5 | 正式審査の結果連絡 |
↓ | |
STEP6 | 住宅ローン契約 |
↓ | |
STEP7 | 融資実行・抵当権の設定 |
↓ | |
STEP8 | 登記手続きの完了 |
出典:千葉銀行「新築・新規購入コース」
出典:千葉銀行「借り換えコース」
まとめ
本記事では千葉銀行の住宅ローンについて解説しました。
内容をまとめると以下のようになります。
【結論】千葉銀行住宅ローンが向いている人
- 専門のスタッフに無料で対面相談し、土日や祝日しか時間を空けることが難しい人
- 少ない金利上乗せで充実した団信を利用したい人
デメリットの部分でもお伝えしましたが、千葉銀行の住宅ローンには特筆して低い金利ではないため、借り入れる際は十分に金利を精査しましょう。
金利のみに着目するのであれば、変動金利ではネット銀行であるauじぶん銀行がおススメです。
住宅ローンは最長で35年にも及ぶローンです。一度誤った判断をしてしまうと将来後悔することになります。
自身にとって最適なローンはどれなのか、充分に考えてベストなローンを選択してくださいね。