三菱UFJ銀行住宅ローンの口コミを徹底解説!チェックすべるき3つの注意点とは
執筆者: 中野良唯 (ジョインコントラスト株式会社) 2021年04月適用金利 2021年04月適用金利 2021年04月適用金利 2021年04月適用金利 2021年04月適用金利
変動金利
ネット専用住宅ローン 0.475% 当初10年固定
ネット専用住宅ローン 0.740% 当初20年固定
プレミアム住宅ローン 1.140% 全固定25年
プレミアム住宅ローン 1.450% 全固定35年
プレミアム住宅ローン 1.750%
保証料 事務手数料 繰上げ返済
手数料 一括前払い型と利息組込み型により変動 借入金額×2.20%(税込) インターネット無料
審査期間 返済方法 来店 4週間程度 元利均等返済/元金均等返済 不要 固定期間 借入可能額 対応地域 1~35年 30万円~1億円(10万円単位) 全国
三菱UFJ銀行は、住宅ローン借り入れ利用額が13年連続で1位を誇る銀行です。全国に店舗があるため、担当者と対面して相談しながら住宅ローンを借り入れることができます。
しかし、三菱UFJ銀行での住宅ローンの借り入れはメリットばかりではなく、もちろん注意点も存在します。
この記事では、三菱UFJ銀行で実際に住宅ローンを借りている人の口コミや、三菱UFJ銀行の住宅ローンのメリットと注意点、申し込みの方法などについて解説します。
- 三菱UFJ銀行の住宅ローンの金利は、10年固定や変動金利であればそれほど高くない
- ただし、20年超の固定金利はやや高めなので注意
- 家電購入特典などを受けられたり、出産予定・産後の女性は金利の優遇を受けられたりといったメリットがある
この記事を執筆・監修している専門家
ナビナビ住宅ローン編集部
住宅ローンを組む時に抱える「どうやって住宅ローンを選べば良いかが分からない」「金利の違いがよく分からない」「一番お得に借りられるローンはどれなの?」といった疑問・不安を解決できるように解説していきます。
この記事の目次
- 三菱UFJ銀行住宅ローンの口コミ・評判
- 三菱UFJ銀行住宅ローンの金利
- 他の金融機関との金利比較
- 三菱UFJ銀行住宅ローンの借り入れる際の注意点と対策
- 注意点1:20年超の固定金利は高め
- 注意点2:7大疾病保障付き団信の利用には上乗せ金利が必要
- 注意点3:プレミアム住宅ローンなどはネット専用住宅ローンより適用金利が高くなる
- 三菱UFJ銀行住宅ローンを借り入れる4つのメリット
- メリット1:無料相談会があり、対面相談が可能
- メリット2:ネット申し込みができる(来店不要)
- メリット3:出産予定・産後の女性は金利の優遇を受けられる
- メリット4:家電購入特典などの提携サービスが豊富
- 三菱UFJ銀行住宅ローンの返済シミュレーション
- 三菱UFJ銀行住宅ローンの審査について
- 審査の厳しさ
- 審査のスピード
- 三菱UFJ銀行住宅ローンの申し込み方法
- まとめ
三菱UFJ銀行住宅ローンの口コミ・評判
実際に三菱UFJ銀行の住宅ローンを借りている人の声を見てみると、
- 大手の銀行なので安心
- 窓口でもネットでも申し込めて便利
- 審査がスムーズ
といった意見が多く聞かれました。
三菱UFJ銀行の住宅ローンは、長期の固定金利を利用する場合は金利が高めになってしまうものの、10年固定や変動金利の場合はネット銀行と比較しても金利にそこまで大きな差はありません。
そのため、「メガバンクの安心感もありながら低金利で借りられた」という声もありました。
三菱UFJ銀行住宅ローンの金利
金利タイプ別に、三菱UFJ銀行の住宅ローンの金利を見ていきましょう。
金利コース | 新規借り入れ | 借り換え |
---|---|---|
ネット専用住宅ローン変動金利 | 0.475% 2021年04月適用金利 |
0.475% 2021年04月適用金利 |
ネット専用住宅ローン固定10年 | 0.740% 2021年04月適用金利 |
0.740% 2021年04月適用金利 |
プレミアム住宅ローン固定20年 | 1.140% 2021年04月適用金利 |
1.140% 2021年04月適用金利 |
ずーっと固定金利コース(全期間固定35年) | 1.750% 2021年04月適用金利 |
1.750% 2021年04月適用金利 |
上記の表から、新規で借り入れる場合、借り換える場合のどちらも金利は同じであることが分かります。
他の金融機関との金利比較
下記は、三菱UFJ銀行と他の金融機関の金利を比較した表です。
金融機関 | 変動金利(新規借り入れ) | 固定金利10年(新規借り入れ) |
---|---|---|
三菱UFJ銀行 | 0.475% 2021年04月適用金利 |
0.740% 2021年04月適用金利 |
三井住友銀行 | 0.475% 2021年04月適用金利 |
1.150% 2021年04月適用金利 |
みずほ銀行 | 0.375% 2021年04月適用金利 |
0.650% 2021年04月適用金利 |
auじぶん銀行 | 0.310% 2021年04月適用金利 全期間引下げプラン au金利優遇割の場合 審査結果によっては異なる金利となることがあります。 |
0.425% 2021年04月適用金利 当初期間引下げプラン au金利優遇割の場合 審査結果によっては異なる金利となることがあります。 |
新生銀行 | 0.450% 2021年04月適用金利 |
0.900% 2021年04月適用金利 |
ソニー銀行 | 0.457% 2021年04月適用金利 変動セレクト 新規購入で自己資金10%以上 |
0.550% 2021年04月適用金利 固定セレクト 新規購入で自己資金10%以上 |
メガバンクでは、10年固定の金利は低めに設定されています。
そのため、一般的に金利が低いといわれているネット銀行と比較しても、金利に大きな差はありません。
ただし、長期間の固定金利の場合は、金利がやや高めになってしまうので、注意が必要です。
長期間の借り入れで固定金利を利用したい場合は、auじぶん銀行などのネット銀行もあわせて検討しましょう。
三菱UFJ銀行住宅ローンの借り入れる際の注意点と対策
三菱UFJ銀行の住宅ローンを借り入れる際は、事前に注意すべき点を把握しておきましょう。
ここでは、三菱UFJ銀行の住宅ローンを借り入れる際の注意点を具体的に紹介します。
さらに、対策についても紹介するため、ぜひ確認してください。
注意点1:20年超の固定金利は高め
すべての金利プランの金利が低いわけではありません。基本的に、20年超の固定金利は高めとなっています。
三菱UFJ銀行で住宅ローンを借り入れる場合も、長期固定金利は非常に高く設定されています。
そのため、20年超の固定金利で住宅ローンを借り入れることを検討している場合は、金利についてよく考えたうえで借り入れるようにしましょう。
対策:他の金融機関を検討する
20年超の固定金利で住宅ローンを借り入れる場合は、他の金融機関の利用を検討しましょう。
20年固定で住宅ローンを借り入れる場合は、新生銀行の利用がおすすめです。
また、30年固定で住宅ローンを借り入れる場合は、ARUHIのフラット35がおすすめです。
注意点2:7大疾病保障付き団信の利用には上乗せ金利が必要
7大疾病保証付き団信とは
がん・心筋梗塞・脳卒中の3大疾病と、高血圧性疾患・糖尿病・慢性腎不全・肝硬変の4つの生活習慣病に対する保険です。
7大疾病保証付き団信に加入することで、上記7つの病気を患った場合も、条件によっては住宅ローンの支払いが免除されたり、最長1年間住宅ローンの支払いが保障されたりします。
しかし、三菱UFJ銀行で7大疾病保証付き団信を利用する場合、借入金利に0.3%の金利が上乗せされます。
団信への加入で金利が上乗せされ、利子が増えることにより、住宅ローンの返済額が増えてしまう点に注意が必要です。
対策:金利上乗せのない金融機関も検討する
低コストで住宅ローンを借り入れたい場合、金利上乗せのない金融機関の利用もおすすめです。
金利上乗せのない金融機関には、下記の2つが挙げられます。
- 住信SBIネット銀行
- auじぶん銀行
「住信SBIネット銀行」と「auじぶん銀行」では、全疾病保障が無料で付帯します。
低金利で住宅ローンを借り入れられるだけでなく、万が一、病気やケガなどで働けなくなったとしても、住宅ローンの返済が困難となるリスクを軽減できます。
注意点3:プレミアム住宅ローンなどはネット専用住宅ローンより適用金利が高くなる
三菱UFJ銀行の住宅ローンには、
- ネット専用住宅ローン
- プレミアム住宅ローン
- ずーっとうれしい金利コース
などいくつかのプランが存在します。
変動金利、当初固定10年金利に限っていえば、ネット専用住宅ローンに比べて他の金利プランは適用金利が高くなります。
ネット専用 住宅ローン |
プレミアム住宅ローン、 ずーっとうれしい金利コース |
|
---|---|---|
変動金利 | 0.475% 2021年04月適用金利 |
0.475% 2021年04月適用金利 |
固定10年 | 0.740% 2021年04月適用金利 |
0.740% 2021年04月適用金利 |
三菱UFJ銀行住宅ローンを借り入れる4つのメリット
三菱UFJ銀行での住宅ローンの借り入れにはデメリットもありますが、メリットも存在します。
では、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。
三菱UFJ銀行で住宅ローンを借りるべきか迷っている人は、ぜひ当項目を参考にしてください。
メリット1:無料相談会があり、対面相談が可能
三菱UFJ銀行では無料相談会を開催しており、対面での相談が可能です。
来店して住宅ローンの借り入れを申し込みたい人には、最適の銀行といえます。
ただし、注意点で紹介したように、店頭取扱住宅ローンは、ネット専用住宅ローンよりも金利が高く設定されています。
金利が高くても、担当者と対面でしっかり相談したうえで住宅ローンを申し込みたい人に、三菱UFJ銀行はおすすめです。
なお、無料相談会は土日祝日も開催しているため、仕事などで平日に参加できない人でも、担当者と対面相談をすることができます。
メリット2:ネット申し込みができる(来店不要)
三菱UFJ銀行は来店での申し込みもできますが、ネットで住宅ローンの借り入れを申し込むこともできます。
家にいながら申し込みから契約までの手続きを行えるため、仕事や育児などでまとまった時間を確保しにくい人でも、気軽に申し込むことが可能です。
また、ネットで住宅ローンの申し込みをすることで、手続きに必要な印紙代が省けるため、少しでも安く契約を進めたい人にはおすすめの銀行といえます。
メリット3:出産予定・産後の女性は金利の優遇を受けられる
女性が新規で住宅ローンを借り入れる場合、本人より出産前から出産後6か月以内に申し出をすることで、申し出から1年間、適用金利よりさらに0.2%優遇してもらうことが可能です。
申し込みの際は、確認のため原則として保険証や母子手帳が必要です。
メリット4:家電購入特典などの提携サービスが豊富
三菱UFJ銀行で住宅ローンの借り入れを申し込むことで、さまざまな提携サービスを受けることが可能です。
三菱UFJ銀行の住宅ローンを申し込んだ場合は、下記の特典が受けられます。
新規借り入れの場合 | 借り換えの場合 |
---|---|
・家電購入特典 ・引越特典 ・ホームセキュリティ特典 |
・家電購入特典 |
新規借り入れか、借り換えかによって受けられる特典が異なります。
住宅ローンを申し込む際は、どの特典が適用されるのかを事前に確認しておきましょう。
また、特典によって割引金額も異なるため、注意が必要です。
ここからは、上記3つの特典について詳しく解説します。
家電購入時3%の値引き特典
家電購入特典は、新規借り入れ・借り換えのどちらも家電店のチラシと利用券を金融機関がもらうことができ、家電の購入時に2点提示すると3%値引きしてもらうことが可能です。
ただし、利用券の使用は一度のみとなっています。
また、値引き額にも上限があり、2万円までとなっているため、どの家電を購入すべきかしっかりと考える必要があることはもちろん、購入する家電の金額についても必ず確認しておきましょう。
家電購入特典の利用可能期間は、住宅ローンの契約日より6か月から1年以内です。
引越し時に30%の割引き特典
引越特典は、三菱UFJ銀行の住宅ローンを借り入れたことを口頭で伝えるたけで、引越し費用を30%割引してもらうことができます。
引越しにかかる費用が浮いた分、住宅ローンの返済に充てることもできるため、引越時は忘れず伝えるようにしましょう。
ただし、不動産会社などにより類似の特典・サービスの提供がある場合は、引越特典の説明がされない場合がある点に注意してください。
引越特典の利用可能期間は、住宅ローンの契約日より1年以内です。
ホームセキュリティ契約特典
引越特典と同様に、ホームセキュリティ特典も、三菱UFJ銀行で住宅ローンを借り入れたことを口頭で伝えるだけで利用することができます。
提供会社によって特典内容は大きく異なります。
特典を提供しているホームセキュリティの会社とそれぞれの特典内容は、下記の通りです。
提供会社 | 特典内容 |
---|---|
セコム株式会社 | 防災リュックをもらえる |
綜合警備保障株式会社 (ALSOK綜合警備保障) |
2万円分のキャッシュバックがある |
株式会社全日警 | 2万円分の商品券がもらえる |
ホームセキュリティ特典は、上記会社のいずれかの特典を利用することができます。
どのホームセキュリティに契約すべきか悩んでいる場合は、利用したい特典からホームセキュリティ会社を選ぶこともおすすめです。
ホームセキュリティ特典の利用可能期間は、住宅ローンの契約日より1年以内です。
三菱UFJ銀行住宅ローンの返済シミュレーション
ここでは、三菱UFJ銀行で住宅ローンを借り入れた場合の返済額を紹介します。
三菱UFJ銀行住宅ローンの審査について
三菱UFJ銀行では、店頭またはネットで審査を受けることができます。
自分の都合に合わせて審査方法を選べる点が、三菱UFJ銀行の大きな魅力です。
店頭で開催される住宅ローン相談会は、窓口に並ぶ必要がないうえ、三菱UFJ銀行の口座がなくても参加することができます。
一方、ネットでは24時間無料で受付が行われているため、時間を気にすることなくいつでも審査を受けることが可能です。
前述したように、来店不要で申し込みが完結するため、なかなか時間がとれない人でも、安心して住宅ローンを借り入れることができるでしょう。
審査の厳しさ
三菱UFJ銀行における住宅ローンの審査基準は、下記の通りです。
原則として、下記の条件をすべて満たす人が利用できます。
- 借り入れ時に20歳以上70歳未満の人
- 完済時に80歳未満の人
- 団体信用生命保険に加入が認められる人
- 同一勤務先に満1年以上勤務している人
- 給与の振込先に三菱UFJ銀行を利用している人
- 「スーパー普通預金(メインバンク プラス)」および
「三菱UFJダイレクト」を
利用している、または、今後利用する人 - 日本国籍の人、または永住許可等を受けている外国人
反対に下記の項目に該当する場合は、申し込むことができません。
|
三菱UFJ銀行は、ネットで住宅ローンの申し込みができたり、さまざまな特典を得られたりと、多くのメリットがあります。一方で、審査が厳しいことも実情です。
しかし、窓口で担当者と相談しながら進めることで、借入条件を調整することができます。
そのため、多少審査が厳しい場合でも、審査に通りやすくすることが可能です。
審査のスピード
三菱UFJ銀行では、最短翌日に審査結果を知らせてもらうことができます。
急いでいる人にとっては、審査のスピードが早いことはメリットといえるでしょう。
ただし、これはネットで事前審査を申し込んだ場合に限ります。
また、事前審査の申し込みの数などによっては、翌日に審査結果の通知がこないことがある点に注意が必要です。
三菱UFJ銀行住宅ローンの申し込み方法
最後は、三菱UFJ銀行で住宅ローンを申し込む際の方法を詳しく紹介します。
三菱UFJ銀行の住宅ローンの申し込み方法には、ネットから申し込める「かんたん事前審査」と店頭で申し込める「住宅ローン相談会」の2つがあります。
申し込み方法はそれぞれ異なるため、事前に把握しておくことが大切です。
ネットで住宅ローンを申し込む場合
STEP1 :
インタネットより、借入希望額・時期・勤務先など必要な情報を入力する
↓
STEP2 :
担当者からEメールで連絡を受け取る
↓
STEP3:
専用の申込・契約WEBページ(マイページ)にて、
簡易書留郵便で案内された「お客さま番号(ID)とパスワードを入力し、
申し込み内容を確認する
↓
STEP4:
マイページでの正式な申し込みが済んだら契約の手続きに進み、
借り入れの10平日窓口営業日前までに手続きを完了させる
↓
STEP5:
三菱UFJ銀行より口座に入金される
STEP①の「かんたん事前審査」の申し込みを行う際、必要書類の提示はありません。
ただし、STEP③で正式に申し込む際は、審査に必要な書類をアップロードまたはコピーを郵送する必要があるため、事前に準備しておきましょう。
マイページに入力した申し込みの内容と必要書類の審査を行う際には、勤務先に電話での勤務事実が行われます。
また、ネット上では審査の申し込みから契約まで行うことができますが、指定の司法書士と抵当権設定のため、面談する必要があることについても覚えておいてください。
対面相談で住宅ローンを申し込む場合
STEP1 :
来店予約または相談会予約をする
↓
STEP2 :
店頭の窓口で住宅ローンの申し込みをする
↓
STEP3:
担当者から電話で審査結果の知らせがくる
↓
STEP4:
契約時に必要な書類を店頭に持参し、契約する
↓
STEP5:
借り入れ
店頭で住宅ローンの借り入れを申し込む際に必要な書類は、下記の通りです。
すべて三菱UFJ銀行でもらうことができます。
- 個人ローン借入申込書(兼)保証委託申込書
- 団体信用生命保険申込書兼告知書
- 個人情報の取扱いに関する同意書
店頭で住宅ローンの申し込みをする場合、上記の他にも提出が必要な書類は多くあります。
店頭で申し込む場合に必要な書類に関しては、三菱UFJ銀行の公式ホームページに記載されているため、何が必要となるのか、あらかじめ確認しておきましょう。
まとめ
今回は、三菱UFJ銀行の住宅ローンについて解説しました。
三菱UFJ銀行で住宅ローンを借り入れるメリット・注意点は、下記の通りです。
メリット
- 無料相談会があり、対面相談が可能
- ネット申し込みができる(来店不要)
- 出産予定・産後の女性は金利の優遇を受けられる
- 家電購入特典などの提携サービスが豊富
注意点
- 20年超の固定金利は高め
- 7大疾病保障付き団信の利用には上乗せ金利が必要
- 適用金利が高めの金利プランがある
三菱UFJ銀行の住宅ローンは、他の銀行と比べてネットで申し込みが完結できる他、さまざまな優遇・提携サービスが用意されています。
2021年04月適用金利 2021年04月適用金利 2021年04月適用金利 2021年04月適用金利 2021年04月適用金利 三菱UFJ銀行の住宅ローンはご利用額13年連続No.1。 全国766店舗ある大手金融機関です。 全国に店舗がありますので、無料相談会などを利用して対面で相談することができます。 ※全期間固定25年と全期間固定35年は、ネット専用住宅ローンでは取扱なし。
変動金利
ネット専用住宅ローン 0.475% 当初10年固定
ネット専用住宅ローン 0.740% 当初20年固定
プレミアム住宅ローン 1.140% 全固定25年
プレミアム住宅ローン 1.450% 全固定35年
プレミアム住宅ローン 1.750%
保証料 事務手数料 繰上げ返済
手数料 一括前払い型と利息組込み型により変動 借入金額×2.20%(税込) インターネット無料
審査期間 返済方法 来店 4週間程度 元利均等返済/元金均等返済 不要 固定期間 借入可能額 対応地域 1~35年 30万円~1億円(10万円単位) 全国
三菱UFJ銀行の住宅ローンはご利用額13年連続No.1。 全国766店舗ある大手金融機関です。 全国に店舗がありますので、無料相談会などを利用して対面で相談することができます。 ※全期間固定25年と全期間固定35年は、ネット専用住宅ローンでは取扱なし。