ナビナビ住宅ローン執筆者紹介:白坂大介
編集者: ナビナビ住宅ローン編集部
得意分野
- マイホーム購入コンサルティング
- 住宅ローン
- 教育資金計画
- 老後資産設計
- ライフプランニング
- 生命保険
- 家計見直し全般
資格
- 2級ファイナンシャル・プランニング(FP)技能士
- 宅地建物取引士
- 住宅ローンアドバイザー
- 証券外務員1種
あいさつ文
当サイトの執筆監修を担当しているファイナンシャルプランナーの白坂と申します。普段は家計教師.com(ジョインコントラスト株式会社)のFPとして住宅ローンをはじめとした一般家庭のお金のコンサルティングを行なっております。
マイホームを購入する方にとって、住宅ローンは長く付き合っていくものです。しかし専門用語も多く「よく分からない」とご相談に来られる方は年々増えています。
当サイトでは記事を読まれた方が自分にあった住宅ローン探しの参考となるよう「分かりやすい記事」を心掛けています。
経歴
大阪市東淀川区 出身
上宮高等学校 卒業
京都産業大学 経営学部 卒業
2004年 ハウスメーカーへ入社
2008年 ファイナンシャルプランナー取得
2009年 総合保険代理店へ入社
2010年 FP Office Shirasaka 開業
2013年 ジョインコントラスト株式会社 設立
お客様と一生涯のお付き合いができる仕事に憧れ、大学卒業と同時にハウスメーカーに就職。
2008年にファイナンシャルプランナーの資格を取得。
2013年にはジョインコントラスト株式会社を設立し、webサイト「家計教師.com」を運営。
主にマイホーム購入や住宅ローン、生命保険、資産運用など、一般家庭向けのコンサルティングや講演会を行なっている。
ホームページ・運用サイト
当サイトでの監修記事一覧
- 住宅ローンの審査期間が長引く5つの理由!早くするコツは事前の準備
- 借金ありでも住宅ローンの審査に通る!キャッシングや過去の借金の影響を解説
- 住宅ローンの本審査・事前審査を複数の銀行に申し込むべき4つの理由
- ジャパンネット銀行住宅ローンって実際どうなの?金利やメリット・デメリットを解説
- auじぶん銀行住宅ローンで借りるのは損?口コミと利用前の注意点まとめ
- 新生銀行住宅ローンの口コミまとめ!借りる前に知るべき2つのデメリット
- イオン銀行住宅ローンの口コミを徹底チェック!デメリットから審査まで解説
- 楽天銀行住宅ローンの口コミ一覧を紹介!最低水準の手数料とポイントが魅力
- 住信SBIネット銀行住宅ローンの口コミを調査!注意点や金利タイプ、審査について徹底解説
- ARUHI住宅ローンの評判・口コミ | 借りる前に知るべき4つのデメリットを解説
- 住宅ローンを利用するなら年齢制限に注意!制限を超えている場合の対策も解説します
- 【住宅ローン借り換え後】年末調整はどうすれば良い?控除額の計算方法と注意点
- 口コミから見るみずほ銀行住宅ローンの注意点! 金利や審査のポイントをFPが解説
- 三井住友銀行住宅ローンの口コミは悪い?メリットやデメリット、審査について徹底解説!
- ペアローンで後悔しないために知っておきたい3つの注意点! 収入合算との違いは?
- 住宅ローンで後悔しがちなポイントと対策! 失敗しないためのコツを解説
- 固定期間終了後は住宅ローンを借り換えないと損!おすすめの借り換え先は?
- 静岡銀行住宅ローンを解説!地域に密着した提案ができる地方銀行
- ソニー銀行住宅ローンの口コミを公開!借り入れ前に知っておくべき4つのデメリットを紹介
- フラット35のおすすめを住宅ローンアドバイザーが解説!金利だけじゃない比較のコツ
- 知っておくべきネット銀行住宅ローンのデメリット。メガバンクとの違いからリスクを抑える方法まで解説
- フラット35のデメリットを徹底解説!メリットを受けながらお得にローンを利用しよう
- 住信SBIネット銀行住宅ローンへの借り換えはお得!金利やメリット・デメリットを解説
- auじぶん銀行の住宅ローン借り換えメリットは?適用金利や注意点をプロが解説
- 三菱UFJ銀行住宅ローンへの借り換えはお得なの?メリットや注意点を徹底解説!
- 住宅ローン借り換え手数料の早見表 | 費用を用意できない場合の4つの対策
- 住宅ローンの借り換え相談の前に読むべき!3つの相談先の注意点
- 「借り換え」or「繰り上げ返済」住宅ローンをお得に見直すための具体的な比較
- 転職をするのは住宅ローンの融資を受けてから!転職の影響と審査に通るための具体的な3つの対策
- 住宅ローンのWEB審査にはデメリットも!対策とおすすめできる住宅ローンを解説
- 住宅ローン借り換えに最適なタイミングは、目的によって違う!借換えメリットを最大化するポイントを分かりやすく解説
- 利息軽減に隠れた"住宅ローン借り換えの4つのデメリット"
- 住宅ローンの借り換えで上乗せできるのは『諸費用』と『リフォーム費用』| お得に借り換える方法を紹介
- 住宅ローンは同じ銀行では借り換えできない!借り換えの代わりに出来る方法を徹底解説
- 住宅ローン審査に落ちた! という人が必ずチェックするべき12の審査落ち理由と対処法
- 住宅ローンと奨学金の関係 | 審査に影響させない方法
- 住宅ローンを実質金利で比較するのはやめよう!理由と楽な計算方法の紹介
- 15年固定の住宅ローンは固定期間終了後の金利が重要!人気銀行を3段階で評価
- 変動金利と固定金利はどっちがいい?住宅ローンで悩むポイントを解説!
- 店頭金利と適用金利の違いって? 住宅ローンの金利をチェックするときのポイントを解説
- 住宅ローンのミックスローンとは?メリット・デメリットや賢い活用法を解説
- 2,000万円の住宅ローンで後悔する前に知っておくべき!理想の年収と完済のコツ
- 【6,000万円住宅ローン】理想年収は1,300万円以上!高額ローンの注意点と足りない場合の対処法を解説!
- 世帯年収700万円はいくらまで借りられる?適正な住宅ローン借入金額を知るコツ
- 年収600万円で3,000万円借りても大丈夫?返済に困らない理想的な住宅ローン借入額を解説!
- 年収400万円の住宅ローン適正額は?借入限度額と無理なく返済できるプランを試算
当サイトでの執筆記事一覧
- ブラックリストでも住宅ローンを借りられる?審査に通過するための対処法
- 京都銀行住宅ローンを大解剖!金利・手数料から融資の手続きまで解説
- 埼玉りそな銀行の住宅ローンを徹底解説!メリットから審査基準まで
- 住宅ローンの借り換えで多く借りることはできる?オーバーローンのOKケースと注意点
- 変動から固定へ変更する前に知っておくべきこと | 切り替え判断のポイントを解説
- 北國銀行の住宅ローンの金利情報から申込み・審査まで徹底解説!
- 京葉銀行の住宅ローンの内容・金利の詳細から申込方法まで徹底解説
- 群馬銀行住宅ローンを大解剖!金利・借入のメリットや申込方法とは?
- 鹿児島銀行住宅ローンの特徴・金利から申込フローまでまとめて解説!
- 北海道銀行の住宅ローンを徹底解説!金利から団信の内容・諸費用まで
- 北陸銀行の住宅ローンを徹底解説!金利・保証料から申込の流れまで
- 関西アーバン銀行の住宅ローンを解説!金利や手数料・団信の内容まで
- 紀陽銀行住宅ローンのメリット・おすすめな人は?金利と団信も解説
- 宮崎銀行の住宅ローンを解説!団信の内容から向いている人まで
- 八十二銀行の住宅ローンを徹底解説!金利の比較・気になる団信の内容
- 肥後銀行住宅ローンを徹底解説|メリットや他銀行との比較も要確認!
- 住宅ローンの火災保険とは?契約期間・保険料から選び方まで徹底解説
- リフォームで住宅ローンを借りるメリット・デメリットや選び方を解説
- 資金援助を受けても贈与税がかからない!知らないと損する住宅ローンの仕組みを徹底解説
- 住宅ローンの返済予定表のチェック方法は2つ!完済までのシミュレーションを行おう
- 住宅ローンの一括返済をする前に読もう!全額繰り上げ返済の3つの注意点
- 住宅ローンの連帯保証人は原則不要!ただし必要なケースとリスクもあるので要注意
- 滋賀銀行住宅ローンを解説!メリット・デメリットから他行との違いまで
- 武蔵野銀行住宅ローンを解説!メリット・デメリットから他行との違いまで
- 東邦銀行住宅ローンを解説!メリット・デメリットから他行との違いまで
- 住宅ローンの借り換え審査の基準は厳しい!審査に落ちた際の6つのチェックポイント
- どれを選ぶのが正解? 住宅ローンの種類とメリット・デメリットを徹底解説
- 住宅ローン返済中の家を賃貸に出せる?方法と注意点、借り換えのポイントを解説
- 住宅ローンを借り換えるなら「固定型」がいい!低金利の今だからこそおすすめする理由
- 住宅ローンの返済が苦しいときに負担を軽減させる5つの代表的な方法
- 関西みらい銀行住宅ローンの3つのメリットを紹介!金利や借り入れる前の注意点も解説
- 固定期間終了後は住宅ローンを借り換えないと損!おすすめの借り換え先は?
- あなたの住宅ローン借入可能額は?3ステップで簡単に借りられる金額を計算できる
- 後悔しない住宅ローンの選び方がわかる! チェックポイントとステップを解説
- 【年収450万円の住宅ローン】借入の上限と余裕をもって返せる目安額を解説
- 広島銀行住宅ローンの魅力を解説!金利からメリット・デメリットまで
スポンサーリンク